ice_blog

思ったことを忘れないように、考えたことを思い出せるように

紙の月

 

正しいことであれば、その気持ちが純粋であれば何をしてもいいということにはなりません。わかりますか?

 

1Q84』 / 村上春樹
_______________________________________

 

 Netflixアマゾンプライムをせっかく契約しているのだから何か観なくては、観るだけ観て早く解約しよう。と強迫観念に追われながら幾星霜、だらだらと毎日過ごしてしまっている中で観た一作、『紙の月』。

 


『紙の月』予告編

 

2014年公開で、これまでに数々の映画賞を受賞。(30冠らしい、何冠まであるんだろ )

作品を観て思ったことを書くので多分にネタバレになると思うけれど、ネタバレ注意とか書いたところで、そもそもこの文章力なので何も伝わらないだろうから読みたい人だけ読んでください。(言う必要ある?)

 

さて、あらすじを端折ると主人公の梅澤梨花宮沢りえ)が銀行のお金に手を付けて年下の不倫相手に貢いで海外逃亡しましたおわり、となる。なるほど、年下の不倫相手に貢ぐためにお金が必要だったのか、恋は盲目だし、年下相手だとお金持っているところ見せて格好つけなきゃね、でも横領はいかんぜよ。では終わらない。

この作品が訴えているのは、“何がそうさせたのか”の部分なのだ。

 

  • 困窮している訳ではありません

主人公は銀行に勤める派遣社員梨花宮沢りえ)、夫は海外転勤するようなお仕事で特にお金に困っている訳ではなさそう、梨花が旦那にペアウォッチを買ってプレゼントする等、夫婦仲も問題なさそう。旦那さんはペアウォッチあまり喜んでなかったけど。なお、ペアウォッチは自分で買いましたそれくらいのお金はあります。

 

  • 大金に目が眩んだ訳でもありません

客先から預かった資金に目が眩んだり、銀行の金庫の紙幣に目が眩んで「あれだけお金があればペアウォッチたくさん買える...(ゴクリ)」となった訳でもなさそう。ペアウォッチへのこだわりもそこまでありません。

 

  • ラッパを吹いてはいけません

作品の最初や所々で梨花宮沢りえ)の学生時代の描写が出てくる。ミッション系のスクールで過ごす梨花に、シスターが外国の貧しい子どもに対する寄付を呼びかける。シスターはその中で、

施しをするときには、人にほめられたくて会堂や通りで施しをする偽善者たちのように、自分の前でラッパを吹いてはいけません。

(マタイ6章2節)

 

ということを言う。なかなか良いことを言うじゃないか、自らを戒めたい。

その後、梨花は父親のお財布からお金をくすねて寄付をする。それをシスターに咎められると、「最初はみんな寄付してたのに、もう寄付しなくなったじゃないですか、だから私がその分を寄付したの!(お父さんのお金だけど文句ある?)。それによって外国の子どもたちが助かるんだから良いじゃないですか!私間違ったこと言ってます?><」(意訳)

 一理ある。

 

梨花が、不倫相手に貢いでいたのはこれだったのだ。年下の男が好きなのではなく、浪費癖があるわけでもない、単に困っている人に施しをして感謝をされる自分が好きなのだ。(なので、せっかく旦那にペアウォッチを“施した”のにあまり喜ばれなかったのは、その後、年下の不倫相手にお金をつぎ込むことに繋がった雰囲気がある。)

大好きな自己像を維持するために銀行のお金に手を付けていく。受けるより与える方が幸いなのである。これはもう病的な何かである。

 

どうしてこの作品に惹きつけられたかと言うと、最近ファミリーマートが「子ども食堂」事業を行うことを発表し、それに反対の意見が見受けられたからだ。

ファミマ子ども食堂への3つの懸念と意見(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

ファミリーマートの英断「こども食堂」をめぐって場外乱闘が勃発の巻 | 文春オンライン

「善人として尊敬されたいから非営利活動をやってる人」の気持ちを、非営利活動をする企業は尊重した方がいい|ふろむだ@分裂勘違い君劇場|note

言うにファミマの子ども食堂事業は本来の福祉的支援ではないようだ。

しかし、だからなんなのだと自分の中のリトル梨花は言う、「これによって困っている子どもが助かるなら良いじゃないですかっ!><」と。

どこかで聞いた台詞だと思ったら伊坂幸太郎の『砂漠』で西嶋も言っている、

「目の前で、子供が泣いてるとしますよね。銃で誰かに撃たれそうだとしますよね。その時に、正義とは何だろう、とか考えててどうするんですか?助けちゃえばいいんですよ」

『砂漠』 / 伊坂幸太郎

 

さて、正解なんてあるのだろうか。

 

なお、ラッパを吹きながら施しはできないので、施しをするかラッパを吹くかどちらかにせよと考えるとシスターの助言はもっとだし、チャリティコンサートに出演するトランペット奏者をマタイがどう思っているのかも問いたい、が波風が立ちそうなのでここらで強引に幕を下ろします。